屋根葺き替え工事
お客様のご要望 | 台風の被害で雨漏りしてしまいご連絡させていただきました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | ふじみ野市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根 |
施工内容 | 屋根葺き替え工事 |
工期 | 5日間 |
使用商材 | ガルバリウム鋼板/色・・・ブラック |
ご提案内容 | 昨年10月「2階和室の天井より雨漏りしている!」と御連絡をいただきました。 二段梯子で登って屋根の状況を確認したところコロニアル屋根の棟同士の板金の被せ部分が劣化により剥がれた状態でした。 雨漏りを修理するのには棟板金と下地の板の交換が必要です。 屋根全体を見渡したところ他の棟板金部分も劣化しており、またコロニアル屋根も経年劣化で苔、藻が大量に見受けられましたのでお客様に現状報告をして修理ではなく屋根の葺き替えを勧めさせていただき、今回工事の御依頼を承りました。 屋根材に関してはコロニアル屋根ではなく耐候性、耐久性に優れたガルバリウム鋼板の仕様となっております。 |
---|
施工前はこちら
施工前のコロニアル屋根の様子です。
屋根にたくさんの苔が付いています。
棟板金が外れてしまっています。
棟板金も全体的に錆びて劣化しています。
愛彩ペイントによる施工中の様子
屋根材を屋根に運ぶ為の専用のはしごです。
既存屋根の上に新しい下地を張り終えた様子です。
防水シートを端から張り付けていきます。
全体的に防水シートが張り終えた様子です。
ガルバリウム鋼板を屋根に張っていきます。
新たに雪止めを取り付けました。
施工が完了しました
ガルバリウム鋼板を張り終えた様子です。綺麗に仕上がりました。
【重ね葺き工法】は解体作業を行わず。既存や根をそのまま囲い込む工法なので、工期を大幅に短縮できます。
雪止めも新たに付けました。
これで、雪が積もったときに滑り落ちないですね!