外壁塗装工事事例
![]() |
施工事例データ
施工箇所 | 外壁、雨樋、鉄部、板金、防水 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装工事、板金工事、防水工事 |
工期 | 約1ヶ月 |
使用商材 | 外壁、雨戸、雨樋、鉄部/ユメロック |
施工前はこちら
施工前、建物全体の様子です。
施工前、雨戸の様子です。
施工前、雨樋の様子です。こちらも色褪せているのが見受けられます。
施工前、霧よけの様子です。色褪せているのが見受けられます。
施工前、玄関の軒天井の様子です。
施工前、給湯器の様子です。錆や色褪せているのが見受けられます。今回、給湯器も塗装していきます。
施工前、玄関照明の様子です。中が錆びている様子が見受けられます。
施工前、縁側の様子です。日当たりの良い縁側は日光により、色褪せているのが見受けられます。
施工前、ベランダ防水の様子です。
愛彩ペイントによる施工中の様子
外壁の高圧洗浄作業の様子です。
横樋の高圧洗浄作業の様子です。
雨戸の高圧洗浄作業の様子です。
雨戸の裏側もしっかりと洗浄していきます。
玄関まわりも綺麗にしていきます。
雨戸のケレン作業の様子です。
専用のホウキで細かい埃を落としていきます。
雨戸の汚れを落とした後に、チロン(温風低圧塗装機械)という機械で錆止め(下塗り)の塗料を吹き付けていきます。
中塗り作業の様子です。
下塗り作業の様子です。
玄関の軒天井、ケレン作業の様子です。
下塗り作業の様子です。
上塗り作業の様子です。
霧よけのケレン作業の様子です。
霧よけも鉄部の為、錆止め(下塗り)の塗料を塗ります。
雨樋のケレン作業の様子です。
上塗り作業の様子です。
上塗り作業2回目の様子です。
外壁の下塗り作業の様子です。
中塗り作業の様子です。
上塗り作業の様子です。
こちらは縁側のケレン作業になります。
縁側の下塗り作業の様子です。
縁側の上塗り作業の様子です。
こちらはベランダ防水の左官工事の様子です。
ベランダ防水のコーキング作業の様子です。
施工が完了しました
施工後、建物全体の様子です。今回、塗料が艶消しの為、艶はありませんが、綺麗に仕上がりました。
施工後、玄関の軒天井の様子です。
施工後、玄関の照明の様子です。中が錆びていましたが、綺麗に錆が無くなりました。
施工後、雨戸の様子です。
施工後、雨樋の様子です。
施工後、給湯器の様子です。こちらも新品のように綺麗に仕上がりました。
施工後、縁側の様子です。
施工後、ベランダ防水の様子です。
施工後、板金の様子です。