雨戸吹付塗装工事

お問い合わせ内容

雨戸の錆、傷、劣化が目立ってきてしまった為ご連絡をいただきました。

工事データ

現場 K市
工事箇所  雨戸、部分塗装
工事期間  2日間

工事の様子

塗装前の様子です。
鉄部以外の塗らない所に養生テーブを貼っていきます。
全体に養生テープを貼り終わった様子です。
新しい塗料を塗るのに埃や汚れが付いていると綺麗に仕上がらない為、専用の道具で鉄部を削り、埃や汚れを落としていきます。
削り終わったらホウキで削った際に出た汚れを掃き落とします。
更に細かい汚れをブロワーという機械で吹き飛ばします。
鉄部の錆を防止する為に錆止めという塗料を最初に吹き付けて塗っていきます。
全体に錆止めの吹き付けが終わった様子です。
錆止めの塗料が乾き終わったら仕上げの塗料を吹き付けていきます。
仕上げの塗料を全体に吹き付け終わった様子です。
更に乾き終わったらもう一度仕上げの塗料を吹き付けていきます。
完全に乾き終わったら塗らなかった部分に貼ってあった養生テープを剥がしていきます。
これで完成です。綺麗な仕上がりとなりました。今回、錆止めの塗料を1回、仕上げの塗料を2回吹き付けました。このようなことでお困りの際は川合住宅設備までご連絡下さい。
 

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

START LAND

START LAND


既存サイト

川合住宅設備株式会社

私たちが選ばれる3つの理由
スタッフブログ

充実したサービスで安心!

  • LINE相談
  • 外壁屋根診断
  • 遮熱断熱塗装省エネ健康
  • アフターサービス

〇後援、スポンサー企業、協賛企業、団体様

  • Floret
  • Arcness
  • 遮熱断熱塗装省エネ健康